上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
すでにいくつかのブログで記事になっていますが、
4月11日(草津戦)の開門前にサポーターミーティングを開催予定です。
目的はゴール裏応援の向上。
みんなが心をひとつにし、同じ気持ちで試合に臨み、
同じ気持ちで応援したい、という発起人をサポートしたいと思っています。
まず、意見交換と言ってもやり方はいろいろ。
単に参加者から意見を求めると、おそらく試合前に
みんなのテンションが下がる。
否定的な気持ちをはき出すためのミーティングなら
やらない方がいいと思ってます。
仮にある程度答えを用意しているのであれば、
「こうしていきたい」という結論から話を始め、
肯定意見やプラスαの意見が出やすい議論をした方が
建設的だし時間の短縮になると思う。
若い力と行動力に感謝し、今後も協力して『前新』したいと思います。
スポンサーサイト
テーマ : 栃木SC
ジャンル : スポーツ
厳しい意見が出るのは覚悟です
開催にあたってお手伝いをお願いしたいですが・・・。
株主総会をやるなら厳しい意見を受ける覚悟は必要かも
しれませんが、今回初めてやろうとしているサポミで
厳しい意見を覚悟しなくてはいけないような内容のサポミを
開催するのは、試合の前に気持ちがバラバラになってしまう
だけじゃないかなと思います。
協力は惜しみませんが、日時・場所・内容は、よく考えた上で
実施すべきだと思います。
荒らしたい人、バラバラにさせたい人の食い物にされては
せっかく芽生え始めたサポーターの向上心が、摘まれて
しまう気がします。
初コメント。試合前には、反対です。その時間で終わりますか。違った場所で、皆がトコトン話合うべきです。厳しい意見を、ここ数日間で耳にして、ゴール裏から、スタンドにしようと思いはじめています。ただ応援したいだけだったのに。。。
初コメントありがとうございます。
腰を据えてじっくり話し合うことはいずれ必要だと思います。
秩序をもったサポーター団体として存在していくには、
多くの方の意見を団体の進むべき方向性の中で課題化し、
それをみんなでルール化していかなければいけないと思います。
ただ、いきなり完璧なミーティングを求めても
うまくまとまらないと思うので、まずはリードをする側と
される側のわだかまりを取ることが第一歩じゃないでしょうか。
自分がおかれた環境は、自分にしか変えることができない
と思っているので、みんなが「安全」で「楽しく」応援できる
ようにするための改善点などがあれば、ゴール裏の中から
そういうメッセージを発信していきたいと思っています。
楽天トラベルアフィリエイト担当の坂井と申します。
今、弊社でサッカー特集を行っております。
もしよろしければ下記のページを貴ブログにてご紹介いただけますと幸いです。
【サッカー特集】
http://travel.rakuten.co.jp/special/soccer/
また、こちらのサッカー特集ですがアフィリエイト対応にもなっておりますので、ご興味がございましたらご覧いただければと思います。
【アフィリエイトページ】
http://affiliate.rakuten.co.jp/campaign/travel/20100324/
大変お忙しいかとは思いますが
何卒ご検討のほどよろしくお願いいたします。
楽天トラベルアフィリエイト担当でございます。
早速バナーを貼っていただき、どうもありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。